• site_title
  • blog_title

東京の冬

ミャンマーから戻り、突然寒い東京。寒さになれるまでどこも出たくない。

岐阜県美術館コンサートの準備をしているはずが、、、、、 ちっともはかどらない。

ミャンマーで美人といわれた と夫に報告したら、「私のラバさん  酋長の 娘  色は黒いが南洋じゃ美人、、、」

と歌う夫、大正時代に流行った歌らしい。 バカ  !色は白いほうです。そんな ~歌   ミャンマーの人に失礼じゃない?

たしかに、、、、東京では美人といわれない。自分でも最近とくに鏡を見ると  毎朝のように「嘘!!これ私???

違う 違う 変よ こんなはずではない!!」

しかし年齢から 言って  取返しつかない わね、、 こう思う方はたくさんおられるので  そんな事態、

どう対処すればよいのだろう。

心をどういう風に慰めればよいか、なんといって自分にいいきかせたら良いのか

「この皺は人生の勲章」とでも言おうか、、、、

南国の薔薇(ミャンマー旅行記その6)

ミャンマーに咲くバラ

IMG_0850

IMG_0900

バガンの寺院に映える夕陽

少数民族カチン族の衣装IMG_1263

IMG_1268

キリスト教伝来500周年記念式典を民族衣装で祝い

踊りを踊る人々

 

ヤンゴン川の夕陽(ミャンマー旅行記その5)

ヤンゴン川に沈む夕陽

IMG_1192

ヤンゴン川を背に3司祭。レオ司祭、ミャンマーの司祭

幸田司教様

IMG_1183

 

 

ミャンマーの神学院訪問(ミャンマー旅行記その4)

100数十人が勉強している神学院を訪問。

IMG_1065

私達のために歓迎の歌を歌ってくださった。

IMG_1068

 

ミャンマーの子供達2(ミャンマー旅行記その3)

シスター達により育てられている女の子達を訪問IMG_1052

IMG_1057

ミャンマーの子供達(ミャンマー旅行記その2)

ミャンマーのキリスト教施設で育つ男の子達を

訪問。(様々な事情から親のもとで生活が難しい

子供達)

東京教区補佐司教幸田和生氏、目黒教会主任司祭

レオ シューマッハ司祭などの訪問を受ける子供達

IMG_1012

敷地内に100年前、パリミッションの司祭により建て

られた立派な聖堂でミサを捧げる幸田司教様

IMG_0996

IMG_0969

ミャンマー キリスト教伝来500周年記念式典(ミャンマー旅行記その1)

ふだんの生活から縁が遠いと思っていたミャンマーを式典参加のために訪問した。

ミャンマーのキリスト教(カトリック)は、少数派ではあるが存在する。500年前にポルトガルの

宣教師により伝えられ、今年、キリスト教伝来500周年記念式典が、旧首都ヤンゴンでおこなわれ、

(カトリック東京教区とミャンマーの教会は姉妹教区である ) 東京教区の一員として式典に参加した。

美しい人々、肥沃な大地、の上に花開いたキリスト教会、仏教寺院、を足早に巡 った。

カテドラルは欧米に負けない規模であったが、オルガンは、電子楽器を使用していた。

一般の教会や神学院は、ROLAND    YAMAHA  など 大半が日本製電子楽器で、あればましなほうで

あろうか、、

人々は良く教育はされてい、倫理観も高いが 音楽学校は民族音楽を学ぶ所以外無いと聞いた。

意外なことに、ミャンマーにもバラは咲いていた。植物の種類は大変に豊富のよう。

イギリスの植民地時代の建物が手入れされず放置されているのをヤンゴン市内で時々みかけた。

あのまま壊され、近代的建築物に変わるのを惜しいと思うような建物であった。

ミャンマーの人々は、未来に向かい希望に満ち、眼が輝いているように見えた。

IMG_1211

サッカー場で行われた式典とミサ。(2014、11月23日)

IMG_1095

ヤンゴンのカテドラルでのミサ。(2014年、11月21日)

IMG_1100

 

IMG_1107

ハーブの「ヒソプ 」とは

聖書に出てくる「ヒソプ」調べてみると、、、、

出エジプト記12:21~23        詩篇51    ヨハネ19:28~30   などに出てくるヒソプ

というのは、今一般的に栽培されているハーブのヒソプとは違うもので、それは

ヤナギハッカHyssopus officinalisといわれているが、聖書に出てくるヒソプは、

ハナハッカ(オレガノ)Origanum vulgareniに近い植物で マヨナラ   シリアカ

いう植物である。(新聖書植物図鑑より)

抗ガン性のあるursolic acidなどが検出され  胃痛、心臓を強める、咳、ノドの痛み

などに作用する。

IMG_0722

 

暮れゆく都会

IMG_0693

富士山を、長野と反対側から見る。

この空の下、身を寄せ合うように暮らす都会人達。

IMG_0714

ついに冬到来!!11月15日

ついにやってきた冬!!富士山の頭が白くなり、八ヶ岳もゆきに覆われて空気がピンと張り詰め、

ゼラニウム・ナスタチウム・球根ベコニアを家の中に入れ、秋咲いたバラの花を 切り、冬支度。

薪ストーブが楽しい冬、原村の農家のかた に招待され 鍋を囲み楽しいひと時を過ごしました。

P1030524せっせと薪を準備するシェ Michio

copyright 2014 Yumiko Otsuki all right reserved.